xiaomi pad 5 proの実力①

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
前回は新しく発売された「xiaomi pad 5 pro」のレビュー記事でした。
今回はxiaomi pad 5 proRTX3080搭載パソコンの対局を解説したいと思います。
以前はスマホとパソコンの比較でしたが、今回は別の切り口で分析します。

スクリーンショット 2021-09-13 000625.png
黒がxiaomi padで白がパソコンです。
どちらも囲碁AIのエンジンはkatago、ネットワークファイルも同じ、持ち時間も10秒で設定しています。
右下と左上は同じ定石ですね
まるでマネ碁のようです。

スクリーンショット 2021-09-13 001526.png
黒15は形の急所。白16に手抜きして、17に回るのは面白い判断ですね。
参考になります❗
白18の早期ツケはダイレクト三々と同じくAI発の手。この手で…

スクリーンショット 2021-09-13 005558.png
白1の三々は黒2とこちらから押さえられて6の二段バネから隅を取ります。
白は△の剣先があるので上辺に展開しても感激がありません💧
なので実戦のツケが打たれました。

スクリーンショット 2021-09-13 011649.png
黒29のツケも先程と同じで三々だと二段バネされるのは防いでいます。
さて黒33に対してどう打つかが難しいところ。
白Aの詰めは一間で狭いので、私ならBと上に飛ぶかもしれません。

スクリーンショット 2021-09-13 012420.png
実戦はここで34のツケ!?これは予想外でした
果たしてこの手の意味とは…。
次回、その解説をしたいと思います。
さて最後に新しい試みとして、この碁の序盤評価レポートを貼ります。

スクリーンショット 2021-09-13 013019.png
黒がxiaomi padで白がパソコンです。
AIの最善手との一致率に差があるものの、平均損失目数がお互いに0なので互角と言って良いでしょう。
実際に形勢も白が0.6目良しになっていて、まさしく半目勝負の状態です。
次回以降どのように評価レポートが推移するか見ものです❗



次回は2021年9月20日(月)に更新予定です。
内容はタブレット対パソコン戦の解説の続きを予定しています。

このブログ以外にも面白いブログが
のリンクから見れます

br_c_3142_1.gif



この記事へのコメント

プロフィール

名前
星川愛生
誕生日:
6月19日
性別:
職業:
囲碁棋士
一言:
古典詰碁と囲碁AIに力を入れてます。

自作パソコンが趣味で機械系には割と強いかも?

最近はVTuberにハマっています(笑)

カテゴリ