自宅のパソコンを遠隔操作する方法②
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
前回はパソコン側の設定方法をお伝えしました。
今回はタブレット側の解説になります。
私はXiaomiのタブレットなのでAndroidでの解説ですが
iOS(iPad)でもほぼ同じだと思います。
まずはPlayストア(iPadだとAppStore)で
「Chromeリモートデスクトップ」を検索してインストールします。
Chromeリモートデスクトップを起動すると上記の画面になります。
Googleのアカウントが紐ついているので
パソコン側で設定したものが表示されていますね
今回はテストという名前で登録しています。
「テスト」をタップしたらホスト(自宅のパソコン)への認証を求められます。
ここで前回設定したPINを入力します。
下にある
「このデバイスからこのホストに接続するときにPINの再入力をしない。」
にチェックを入れると次回からPINは入力しなくて済みます。
しかし、タブレットを紛失した場合などセキュリティは下がるので自己判断でお願いします。
そうすると上記のようにタブレットにパソコンの画面が表示されます。
パソコンの画面は通常、横長なのでタブレットも
横にして使ったほうが良かったですね💦
ブログを編集している時に気づきました(笑)
さて、ここからは細かい設定になります。
タブレットの上端から指を下にスライドさせると上記の画面になります。
右上のマウスのようなアイコンは入力方法です。
マウスならパソコンと同じようにカーソルを合わせてダブルクリック
指の形をしたアイコンだとタブレットやスマホみたいに
指でダブルタップで決定します。
そのとなりのキーボードの形をしたアイコンはまんまキーボードです。
文字を入力する時に使います。
更にとなりのところをタップすると
上記の画面になります。
「Ctrl-Alt-Delete」はパソコン側で再起動などに使うらしいですが
私は使ったことはありません
「デスクトップを画面に合わせてサイズを変更する」
おそらくこれは解像度がタブレットとパソコンで違うのでその調整でしょうか?
文字がつぶれて見えない時に有効なようです。
「切断」はそのままの意味で、パソコンとのつながりを切断します。
これで解説は以上です。
思っていたより、簡単で驚かれたかも知れません。
ただ、遠隔操作できるということはタブレットを落として
第三者に悪用される可能性もあるのを合わせて併記しておきます。
この記事へのコメント