囲碁ロボットのレビュー
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
以前、中国から囲碁ロボットが出た話をお伝えしました。
実は関西棋院の囲碁サロンに件の囲碁ロボットが置いてあります

表情もあってユニークです(笑)
こども教室の生徒も興味津々です

13路と9路にも対応しています。
入門者や初級者にも嬉しい機能です🎵
ロボットと碁盤はこのようにケーブルでつながっています。
こういう所は、やはりハイテクですね。
棋力は下は18Kから最大9Dまで設定できました。
9Dは9段の意味ですが、日本の段級位に直すと
プラス2~3段は見た方が良さそうです💦
実際にある棋士が3子置いて3連敗したとの事。
4子ではその棋士が完勝したのはさすがです

関西棋院にあるのはモニターのためみたいです。
最初は中国語でしたが、現在は日本語にアップデートされています❗
後は中国ルールのためか、
ロボットがアゲハマを相手の碁笥に戻すのは修正して欲しいかも。
いずれにしても、今後のアップデートと販売が楽しみですね。
この記事へのコメント