熊野子ども囲碁教室2025
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
今年も三重県熊野市の子ども教室に講師として参加しました

指導碁は14局ほど打ちましたが、
みんな一生懸命考えて着手しているのが印象的でした✨
ホテルから会場に向かう時に川を見たら、空が映り込んでとてもきれいな風景に🎵
今回は「熊野市民会館」での開催。
三子局の指導碁から。
黒10が悪手で後々に白Aの逃げ出しが残ります。
黒1の抜きが正しい手です。
どの道、白は2と打つしかありません。
そして黒は3くらいで形勢良し。
少し手順が進んで、逃げ出しが現実のものに

白1と一旦、出てから3の逃げ出しが手順です。
黒4に白5とノビて、白好形。
白1と先に逃げ出すのは少し手順が悪く、白3には今度は黒4と引きます。
白5に黒6とハネられて、白は問題です💧
熊野といえば、柑橘類の『新姫』が有名です❗
今回は新姫を使ったお土産を購入しました

この記事へのコメント