玄玄碁経から紐解く中国史(1)

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。

最近、司馬遼太郎著の『項羽と劉邦』を読みました
登場人物が魅力的に描かれていて、
物語に引き込まれるのはさすが司馬遼太郎といったところです。
Screenshot 2025-02-28 at 15-11-35 項羽と劉邦(下) (新潮文庫) 遼太郎 司馬 本 通販 Amazon(1).png


実は玄玄碁経には劉邦項羽に、ちなんだ題名の詰碁があります。

スクリーンショット 2025-02-28 152101(1).png
玄玄碁経高祖斬蛇(こうそざんだ)』です。
山海堂さんが出している玄玄碁経では
漢の高祖劉邦が白蛇を斬って反秦の決意を示した」とあります。
秦とは言わずと知れた始皇帝の秦です。
人気マンガのキングダムで有名ですね❗


スクリーンショット 2025-02-28 155536(1).png
まずは黒1と出てから3のオキ。
白4からどうするかが本題です。


スクリーンショット 2025-02-28 160125(1).png
黒5から白10までは白をダメツマリにする手筋です。
ここまでは本命までの準備運動といったところでしょう。


スクリーンショット 2025-02-28 163716(1).png
黒11から、ひたすら一線を這うのが好手❗
白18に黒19と斬れば、白は押す手なしの状態です。
題名の通り、白石(白蛇)が真っ二つになっています
正に言い得て妙の詰碁でした。

次回は2025年3月17日(月)に更新予定です。

このブログ以外にも面白いブログが
のリンクから見れます

br_c_3142_1.gif

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ

この記事へのコメント

プロフィール

名前
星川愛生
誕生日:
6月19日
性別:
職業:
囲碁棋士
一言:
古典詰碁と囲碁AIに力を入れてます。

自作パソコンが趣味で機械系には割と強いかも?

最近はVTuberにハマっています(笑)

カテゴリ