"プロの勉強法"の記事一覧

プロの勉強法~AIを使った勉強あれこれ~③

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 以前、AIを使った勉強法をお伝えしました。『プロの勉強法~AIを使った勉強あれこれ~①』『プロの勉強法~AIを使った勉強あれこれ~②』 今回はその番外編となります。 さて、舞台は再び関西オープンでの倉橋正行九段との対局になります。実戦は黒Aとノビました。自然な手で変化の余地がない…

続きを読むread more

プロの勉強法~AIを使った勉強あれこれ~②

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 前回はプロ棋士のAI活用法と関西オープンでのエピソードをご紹介しました。『プロの勉強法~AIを使った勉強あれこれ~①』 せっかくなので前回の変化の続きを解説します。白1のハネ出しが厳しい手。黒6が第一感ですが白7が好手順。 1図、もし白1を先に打ってしまうと白3には黒4とかわされ…

続きを読むread more

プロの勉強法~AIを使った勉強あれこれ~①

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 以前にプロ棋士の勉強法として3つご紹介しました。『プロの勉強法~詰碁編~』『プロの勉強法~研究会編~』『プロの勉強法~棋譜並べ編~』 今回はAIを使った勉強法のあれこれをご紹介します。 ・AIを使って検討するこれは皆がやっている事ですね。自身の対局やタイトル戦をAIで分析するのは…

続きを読むread more

プロの勉強法~棋譜並べ編~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。前回はプロの勉強法として研究会の様子をお伝えしました。プロの勉強法~研究会編~ 詰碁、実戦(研究会)と来たら残る勉強法は棋譜並べです。まずは棋譜並べの効果から 1.布石が上手くなる序盤は特にマネがしやすいところ。定石の勉強にもなります。 2.筋が良くなるプロの棋譜は手筋の宝庫です。…

続きを読むread more

プロの勉強法~研究会編~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 ブログのデザイン変更とプロフィール追加を行いました少しでも見やすくなったら幸いです。 さて、今回は久々にプロ棋士の勉強法をお伝えします。前回は詰碁の意義とやり方でした。プロの勉強法~詰碁編~ 今回はプロ棋士の研究会についてお話します。皆さんは研究会というとどんなものが思い浮かびま…

続きを読むread more

プロフィール

名前
星川愛生
誕生日:
6月19日
性別:
職業:
囲碁棋士
一言:
古典詰碁と囲碁AIに力を入れてます。

自作パソコンが趣味で機械系には割と強いかも?

最近はVTuberにハマっています(笑)

カテゴリ