"AI検証企画"の記事一覧

AIはブロック数で着手が変わる?~番外編~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 前回で一通りの分析が無事終わりました今回は番外編として、15bの250手と60bの250000手の分析を一気に見ていきましょう。 ちなみに1局丸ごと分析するのにかかった時間ですが15bの250手は1分間もかからずに数秒で終了しました。これだけ早ければ、GPUがないパソコンでも楽々使…

続きを読むread more

AIはブロック数で着手が変わる?~三妙手その三~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 引き続きkatagoのブロック数で着手に違いがあるかを検証します。今回は最後の妙手を分析します。 三妙手①→「AIはブロック数で着手が変わる?~三妙手その一~」三妙手②→「AIはブロック数で着手が変わる?~三妙手その二~」 白1が三妙手最後の一着です。白からAまたはBの切断を見合…

続きを読むread more

AIはブロック数で着手が変わる?~三妙手その二~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 引き続きkatagoのブロック数で着手に違いがあるかを検証します。前回の記事はこちら→「AIはブロック数で着手が変わる?~三妙手その一~」 ではまず、吐血の局第2の妙手を見てみましょう。白1のカドが第2の妙手となります。白△の影響もあって黒は2と備えました。そこで白3に回ったのが実…

続きを読むread more

AIはブロック数で着手が変わる?~三妙手その一~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 今回からkatagoのブロック数の違いを検証します。準備編はこちら→「AIはブロック数で着手が変わる?~準備編~」 まずは実戦の三妙手の一手目を示します。白が本因坊丈和です。黒1のハネに対して白は受けずに2と裏からケイマに迫ったのが妙手とされています。白△の二子から動く手を見ていま…

続きを読むread more

AIはブロック数で着手が変わる?~準備編~

皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 以前、本ブログの前身である『コアな囲碁情報満載! 『関西棋院』ブログ』で耳赤の局を使って、katagoの20bと40bで着手の違いを検証しました。 しかしkatagoでは最近、本格的に60b(ブロック)の採用が始まっています。それを踏まえて、今企画では60bを交えて新たに検証したい…

続きを読むread more

プロフィール

名前
星川愛生
誕生日:
6月19日
性別:
職業:
囲碁棋士
一言:
古典詰碁と囲碁AIに力を入れてます。

自作パソコンが趣味で機械系には割と強いかも?

最近はVTuberにハマっています(笑)

カテゴリ