皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
今年も三重県熊野市の子ども教室に講師として参加しました指導碁は14局ほど打ちましたが、みんな一生懸命考えて着手しているのが印象的でした✨
ホテルから会場に向かう時に川を見たら、空が映り込んでとてもきれいな風景に🎵
今回は「熊野市民会館」での開催。
三子局の指導碁から。黒10…
続きを読むread more
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。和泉市久保惣記念美術館で「遊びのすがた ―工芸と絵画で見る玩具の美術―」という特別展がやっていたので、興味があり来館しました
江戸時代の作品を中心に囲碁、将棋、かるた、羽子板、人形などの遊具と屏風等に描かれた絵画が展示されています。
特別展は少し離れた本館で展示されていました。本館ま…
続きを読むread more
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
7月22日(月)から29日まで関西棋院こども道場で夏期講習が開催されています。本日が最終日ですね。今年も各クラスに分かれて、みっちりと囲碁の勉強に打ち込んでいました。私は今回、Cクラスを主に担当しました
Cクラスの勉強の様子
関西棋院のこども道場では講習中の対局や勉強はポイントが…
続きを読むread more
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
大阪の四天王寺で開催していた「春の大古本祭り」に行って来ました❗開催期間は4月26日から5月5日
自分的恒例行事です
天気はあいにくの小雨でしたが、相変わらずいい風景です。境内では外国の方が鬼滅の刃のキャラクター「甘露寺蜜璃」のコスプレをして撮影されていました📷参拝客も外国人が多…
続きを読むread more
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。
3月25日(月)から4月1日(月)まで関西棋院こども道場で春期講習が開催されました。今年も各クラスに分かれて、みっちりと囲碁の勉強に打ち込んでいました。
私は今回、BクラスとCクラスを日替わりで担当しました
Cクラスの勉強中の様子。Cクラスは入門者から7級くらいまでの生徒が参加。…
続きを読むread more